仕入れ担当のコラム
簸上清酒『七冠馬』とシンボリ牧場
先日、島根県の簸上清酒合同会社さんから、アニメ・ゲームで展開する『ウマ娘 プリティダービー』とコラボレーションした『漆黒のS シンボリクリスエス 静/動』という日本酒が発売になり、大きな話題となりました。 弊社では以前より簸上清酒さんの「七冠馬」を取り扱っているご縁もあり、このコラボ商品も販売させていただいています。 【漆黒のS シンボリクリスエス -静-】 【漆黒のS シンボリクリスエス -動-】 そんな中、人のお客さまから「この七冠馬はなんでウマ娘とコラボしてるの?」という素朴な疑問の声をいただき、ついハッとしました。 弊社ではずっと七冠馬を取り扱っていた為、簸上清酒とシンボリ牧場のつながりをつい当たり前のように思ってしまっていたのですが、普通に考えたら知らない人の方が多い話なんですよね。 簡単に言えば、ウマ娘の登場キャラクター「シンボリルドルフ」や「シンボリクリスエス」の元となった競走馬を生産したシンボリ牧場と、今回のコラボ酒を製造した簸上清酒さんは、親戚なのです。詳しくは簸上清酒さんのwebサイトにかなり詳しく書いてあるので、是非ご覧ください。 【リンク:https://sake-hikami.co.jp/guide/】 今回のコラボ商品の案内の為、先日簸上清酒の田村専務が三ノ輪の店舗に来てくださいました。田村専務もシンボリ牧場との親戚ということでもちろん競馬ファンなのですが、シンボリクリスエスは競馬にのめりこむきっかけとなった馬だそうで、とても思い入れがあるそうです。 力強くターフを走る漆黒の馬体を表現したパッケージと、通常よりも予算をかけて作成したという商品ラベルの仕上がりに、自信の笑顔を見せて下さいました。 JRAや地方競馬とコラボしたお酒などはたまに発売されています。例えば最近のものではサッポロビールの有馬記念缶、大関『名馬ワンカップ』、櫻正宗の『優駿』、浦和競馬の赤ワインなど。 しかし簸上清酒さんほどにシンボリ牧場とのコラボレーションが自然に成立する日本酒蔵はたぶん無いでしょう! ウマ娘ファン、七冠馬ファンはもちろんのこと、お酒を愛する競馬ファンの方には、是非手に入れていただきたい貴重な逸品です。 ちなみにこの『漆黒のS シンボリクリスエス』の前に、シンボリルドルフをモチーフにした同様のコラボレーション商品がリリースされており、こちらは7777本が即完売したとのこと。関係者ですら手に入らなかった幻の酒となっています。...
簸上清酒『七冠馬』とシンボリ牧場
先日、島根県の簸上清酒合同会社さんから、アニメ・ゲームで展開する『ウマ娘 プリティダービー』とコラボレーションした『漆黒のS シンボリクリスエス 静/動』という日本酒が発売になり、大きな話題となりました。 弊社では以前より簸上清酒さんの「七冠馬」を取り扱っているご縁もあり、このコラボ商品も販売させていただいています。 【漆黒のS シンボリクリスエス -静-】 【漆黒のS シンボリクリスエス -動-】 そんな中、人のお客さまから「この七冠馬はなんでウマ娘とコラボしてるの?」という素朴な疑問の声をいただき、ついハッとしました。 弊社ではずっと七冠馬を取り扱っていた為、簸上清酒とシンボリ牧場のつながりをつい当たり前のように思ってしまっていたのですが、普通に考えたら知らない人の方が多い話なんですよね。 簡単に言えば、ウマ娘の登場キャラクター「シンボリルドルフ」や「シンボリクリスエス」の元となった競走馬を生産したシンボリ牧場と、今回のコラボ酒を製造した簸上清酒さんは、親戚なのです。詳しくは簸上清酒さんのwebサイトにかなり詳しく書いてあるので、是非ご覧ください。 【リンク:https://sake-hikami.co.jp/guide/】 今回のコラボ商品の案内の為、先日簸上清酒の田村専務が三ノ輪の店舗に来てくださいました。田村専務もシンボリ牧場との親戚ということでもちろん競馬ファンなのですが、シンボリクリスエスは競馬にのめりこむきっかけとなった馬だそうで、とても思い入れがあるそうです。 力強くターフを走る漆黒の馬体を表現したパッケージと、通常よりも予算をかけて作成したという商品ラベルの仕上がりに、自信の笑顔を見せて下さいました。 JRAや地方競馬とコラボしたお酒などはたまに発売されています。例えば最近のものではサッポロビールの有馬記念缶、大関『名馬ワンカップ』、櫻正宗の『優駿』、浦和競馬の赤ワインなど。 しかし簸上清酒さんほどにシンボリ牧場とのコラボレーションが自然に成立する日本酒蔵はたぶん無いでしょう! ウマ娘ファン、七冠馬ファンはもちろんのこと、お酒を愛する競馬ファンの方には、是非手に入れていただきたい貴重な逸品です。 ちなみにこの『漆黒のS シンボリクリスエス』の前に、シンボリルドルフをモチーフにした同様のコラボレーション商品がリリースされており、こちらは7777本が即完売したとのこと。関係者ですら手に入らなかった幻の酒となっています。...
バーテンダーとジンの話
みなさん、ちょうど今『バーテンダー 神のグラス』というアニメが放送・配信されているのをご存じですか? TVアニメ『バーテンダー 神のグラス』公式|テレ東にて放送中!(@bartender_anime)さん / X 20年くらい前に連載されていたマンガが原作で、私も大好きな作品だったので「なんで今!?」とビックリしましたが、時代を超えてのアニメ化なので、結構色々なところがアレンジされていて、原作を知っていても見ていて新鮮に感じます。(そもそも結構忘れてる) ちなみに原作マンガでは主人公・佐々倉の先輩バーテンダーである北方が好きでしたね。この原稿を描いている今はまだアニメには登場していないので詳しくは書けませんが、カッコいいキメ台詞があるんですよ~。あれはついマネしたくなる……(大人の中二病)。 というわけで今回は『バーテンダー』と絡めたコラムにしようかと思っているのですが、うかつなことを書くと思わぬネタバレに繋がりかねないので、バーテンダーを見ながら飲むのに一番オススメしたいお酒、ジンを紹介しましょう。 なぜアニメ『バーテンダー』を見ながら飲むお酒としてジンが一番オススメなのかと言うと、なんとなくジンで作るカクテルが原作ではよく出てきた気がするからです。なんとなく……。 ジンは最近ブームになっているのでよく知っている方もいらっしゃると思いますが、ざっくり言うとジュニパーベリーという香草の香りのついたスピリッツです。 日本の酒税法においてジンは、ウォッカやテキーラとまとめてざっくりと「スピリッツ」という分類の中に含まれることが一般的ですが、EUの規定では製法によってGin、Distilled Gin、London Dry Ginの3つに分類されています。 そしてカクテルレシピで「ジン」が出てきたら、基本的には3つめのロンドン・ドライ・ジンを選んで下さい。 そしてロンドンドライジンといえば、四天王というべき 【ビーフィーター 】 【ゴードン】 【タンカレー】 【ボンベイサファイア】 「ジン」一覧を見に行く これらの銘柄が真っ先に思い浮かびます。...
バーテンダーとジンの話
みなさん、ちょうど今『バーテンダー 神のグラス』というアニメが放送・配信されているのをご存じですか? TVアニメ『バーテンダー 神のグラス』公式|テレ東にて放送中!(@bartender_anime)さん / X 20年くらい前に連載されていたマンガが原作で、私も大好きな作品だったので「なんで今!?」とビックリしましたが、時代を超えてのアニメ化なので、結構色々なところがアレンジされていて、原作を知っていても見ていて新鮮に感じます。(そもそも結構忘れてる) ちなみに原作マンガでは主人公・佐々倉の先輩バーテンダーである北方が好きでしたね。この原稿を描いている今はまだアニメには登場していないので詳しくは書けませんが、カッコいいキメ台詞があるんですよ~。あれはついマネしたくなる……(大人の中二病)。 というわけで今回は『バーテンダー』と絡めたコラムにしようかと思っているのですが、うかつなことを書くと思わぬネタバレに繋がりかねないので、バーテンダーを見ながら飲むのに一番オススメしたいお酒、ジンを紹介しましょう。 なぜアニメ『バーテンダー』を見ながら飲むお酒としてジンが一番オススメなのかと言うと、なんとなくジンで作るカクテルが原作ではよく出てきた気がするからです。なんとなく……。 ジンは最近ブームになっているのでよく知っている方もいらっしゃると思いますが、ざっくり言うとジュニパーベリーという香草の香りのついたスピリッツです。 日本の酒税法においてジンは、ウォッカやテキーラとまとめてざっくりと「スピリッツ」という分類の中に含まれることが一般的ですが、EUの規定では製法によってGin、Distilled Gin、London Dry Ginの3つに分類されています。 そしてカクテルレシピで「ジン」が出てきたら、基本的には3つめのロンドン・ドライ・ジンを選んで下さい。 そしてロンドンドライジンといえば、四天王というべき 【ビーフィーター 】 【ゴードン】 【タンカレー】 【ボンベイサファイア】 「ジン」一覧を見に行く これらの銘柄が真っ先に思い浮かびます。...
焼酎のGI【地理的表示】とは?
3月13日に、国税庁より「東京島酒」が新しい地理的表示(GI)として指定されました! 焼酎のGI指定は「壱岐焼酎」「球磨焼酎」「薩摩焼酎」「琉球泡盛」に続く誕生というわけですが、なんと18年ぶり。 当店も現在八丈島の「情け嶋」を取り扱っていますが、うちもせっかく東京の酒販店なので、これを機にもう何種類か仕入れておきたいです・・ ・東京島酒【情け嶋】25° 八丈焼酎 700ml 【情け嶋】25° 八丈焼酎/八丈興発の商品ページを見る さて、そもそもGIとは何なのか? ということですがこれはGeographical Indications(地理的表示)の略で、「特定の地域で生産された製品の品質、評判、その他の特性がその地域の地理的起源に由来する」ということを示すための制度です。 今回指定された「GI東京島酒」に認定された焼酎は、東京の諸島で造られる酒の特徴を持ってて、その特徴はその島々の環境・風土・伝統などに基づいている、ということですね。 こうしたGIの指定を受けている商品は、原料や製法、品質が厳格に定められ、その地域に根付いた伝統を未来に引き継いでくれる存在だと言えるでしょう。 また、GIの指定を受けていない商品は決してそのGIを名乗ることができないという点も重要です。 そもそもこの仕組みはフランスワインのAOC法をもとにしているのですが、例えばGIによって、フランスワインの地理的表示である「シャンパーニュ」や「ボルドー」「ブルゴーニュ」「シャブリ」などの名前は、他の国や地域のワインが勝手に名乗れないようになっています。 ※日本ではたまにスペインのスパークリングワインや果実のフレーヴァーのついたスパークリングワインを「シャンパン」と言って出したりしていることがありますが、あれはGIの観点からはアウトなんですね。フランスから訴えられたら負けます。 普段たくさんお酒を取り扱っていると個別の銘柄のことばかりを意識してしまい、GIと聞いても「まぁそういうのもあるよな」と流してしまいがちなのですが、伝統を尊重することがお酒の多様性を守ることや、価値を高めていくことにつながります。 というわけで今回はGI指定された焼酎をご紹介します。 ・薩摩焼酎 【不二才】薩摩芋焼酎 25度...
焼酎のGI【地理的表示】とは?
3月13日に、国税庁より「東京島酒」が新しい地理的表示(GI)として指定されました! 焼酎のGI指定は「壱岐焼酎」「球磨焼酎」「薩摩焼酎」「琉球泡盛」に続く誕生というわけですが、なんと18年ぶり。 当店も現在八丈島の「情け嶋」を取り扱っていますが、うちもせっかく東京の酒販店なので、これを機にもう何種類か仕入れておきたいです・・ ・東京島酒【情け嶋】25° 八丈焼酎 700ml 【情け嶋】25° 八丈焼酎/八丈興発の商品ページを見る さて、そもそもGIとは何なのか? ということですがこれはGeographical Indications(地理的表示)の略で、「特定の地域で生産された製品の品質、評判、その他の特性がその地域の地理的起源に由来する」ということを示すための制度です。 今回指定された「GI東京島酒」に認定された焼酎は、東京の諸島で造られる酒の特徴を持ってて、その特徴はその島々の環境・風土・伝統などに基づいている、ということですね。 こうしたGIの指定を受けている商品は、原料や製法、品質が厳格に定められ、その地域に根付いた伝統を未来に引き継いでくれる存在だと言えるでしょう。 また、GIの指定を受けていない商品は決してそのGIを名乗ることができないという点も重要です。 そもそもこの仕組みはフランスワインのAOC法をもとにしているのですが、例えばGIによって、フランスワインの地理的表示である「シャンパーニュ」や「ボルドー」「ブルゴーニュ」「シャブリ」などの名前は、他の国や地域のワインが勝手に名乗れないようになっています。 ※日本ではたまにスペインのスパークリングワインや果実のフレーヴァーのついたスパークリングワインを「シャンパン」と言って出したりしていることがありますが、あれはGIの観点からはアウトなんですね。フランスから訴えられたら負けます。 普段たくさんお酒を取り扱っていると個別の銘柄のことばかりを意識してしまい、GIと聞いても「まぁそういうのもあるよな」と流してしまいがちなのですが、伝統を尊重することがお酒の多様性を守ることや、価値を高めていくことにつながります。 というわけで今回はGI指定された焼酎をご紹介します。 ・薩摩焼酎 【不二才】薩摩芋焼酎 25度...
こどもの日とお酒
5月は母の日もありますが、その前にこどもの日がやってきます。屋根より高い鯉のぼり、兜、菖蒲湯、端午の節句。 とは言え、酒屋にとってこどもの日は特に関係が無い日です。なにしろこどもは酒を飲めないですからね。 しかし、こどもの日には子供の成長を願う親心の詰まったとびきりのご馳走が並びます。 そのご馳走に合わせる酒を、お酒の好きなご家族の方々向けにご案内したいと思います。あくまでも大人の為の記事ですよ。 ※恥ずかしながら、このブログの更新が遅くなってしまい、オンラインストアからの発送は当日に間に合わないので、是非是非小売部本店をご利用くださいませ。 まず、こどもの日と言えば柏餅。 柏餅と合わせる酒あるの? と思われるかもしれませんが、和菓子、特にあんこは焼酎がめちゃくちゃよく合うんですよ。 個人的にはどっしりとした芋焼酎のお湯割りが最高です。 ・【紅椿(べにつばき)】 芋焼酎25度 【紅椿(べにつばき)】 芋焼酎25度/白石酒造の商品ページを見る また、甲類焼酎作った緑茶ハイなんかを合わせてもバッチリでしょう。 ・SS鈴藤 白玉焼酎 甲類20度 1800ml SS鈴藤 白玉焼酎...
こどもの日とお酒
5月は母の日もありますが、その前にこどもの日がやってきます。屋根より高い鯉のぼり、兜、菖蒲湯、端午の節句。 とは言え、酒屋にとってこどもの日は特に関係が無い日です。なにしろこどもは酒を飲めないですからね。 しかし、こどもの日には子供の成長を願う親心の詰まったとびきりのご馳走が並びます。 そのご馳走に合わせる酒を、お酒の好きなご家族の方々向けにご案内したいと思います。あくまでも大人の為の記事ですよ。 ※恥ずかしながら、このブログの更新が遅くなってしまい、オンラインストアからの発送は当日に間に合わないので、是非是非小売部本店をご利用くださいませ。 まず、こどもの日と言えば柏餅。 柏餅と合わせる酒あるの? と思われるかもしれませんが、和菓子、特にあんこは焼酎がめちゃくちゃよく合うんですよ。 個人的にはどっしりとした芋焼酎のお湯割りが最高です。 ・【紅椿(べにつばき)】 芋焼酎25度 【紅椿(べにつばき)】 芋焼酎25度/白石酒造の商品ページを見る また、甲類焼酎作った緑茶ハイなんかを合わせてもバッチリでしょう。 ・SS鈴藤 白玉焼酎 甲類20度 1800ml SS鈴藤 白玉焼酎...
春の試飲会での話
こんにちは、小売部の藤塚です。 鈴木酒販のある東京はすっかり春になりました(むしろ初夏みたいな日が続いていますね)。 春と言えば、酒屋の業界ではやけに業者向け試飲会が開催されるシーズンでもあります。花粉症の人(私も含む)も多いこの季節になぜ……と思うこともあるんですが、薬を飲んで、鼻をすすりながらなるべく多く参加します。今回はそんな春の試飲会の一つで訪れた岡永さんの話。 株式会社岡永さんは、『日本名門酒会』としても知られる、日本酒を中心とした地酒の問屋さんです。 我々のような小売の酒販店は酒蔵さんからお酒を仕入れてお客様に販売するわけですが、すべての商品を酒蔵さんから直接注文しているわけではなく、問屋さんを通して仕入をするケースもよくあります。岡永さんのような地酒問屋さんは日本全国の蔵元さんとつながりをもっていて、酒販店との橋渡しをしてくれる業者さんなわけです。商品のやり取りだけでなく、定期的に試飲会を開いて情報発信してくれるのが本当にありがたいです。 今回の試飲会は夏の生酒をテーマとした試飲会で、今後発売になる約100アイテムのお披露目&先行受注をしていました。ということで、この時に注文した商品のほとんどはまだ届いていません! 夏酒は入荷次第、店舗やオンラインストアで販売しますのでご期待ください。ちなみに夏酒以外にも、すでに販売中のこんなアイテムも試飲会に出品されていましたよ。 【天寿】 鳥海山 純米大吟釀【箱入】 【天寿】 鳥海山 純米大吟釀【箱入】/天寿の商品ページを見る ・花めくすず音 【すず音】花めくすず音/一ノ蔵の商品ページを見る さて、100種類以上のお酒が無料で試飲できると聞くと一般の人はみなさん「羨ましい!」と思われるかもしれません。 しかしながら、酔っぱらうと当然正常にお酒の味がジャッジできなくなってきます。その為、味だけ確認したら紙コップにすぐ吐き出してしまうので、実はそんなに飲みません。 そして、岡永さんの試飲会の時に吐器として渡されるその紙コップにはなにやら白い粉が入っています。 ...
春の試飲会での話
こんにちは、小売部の藤塚です。 鈴木酒販のある東京はすっかり春になりました(むしろ初夏みたいな日が続いていますね)。 春と言えば、酒屋の業界ではやけに業者向け試飲会が開催されるシーズンでもあります。花粉症の人(私も含む)も多いこの季節になぜ……と思うこともあるんですが、薬を飲んで、鼻をすすりながらなるべく多く参加します。今回はそんな春の試飲会の一つで訪れた岡永さんの話。 株式会社岡永さんは、『日本名門酒会』としても知られる、日本酒を中心とした地酒の問屋さんです。 我々のような小売の酒販店は酒蔵さんからお酒を仕入れてお客様に販売するわけですが、すべての商品を酒蔵さんから直接注文しているわけではなく、問屋さんを通して仕入をするケースもよくあります。岡永さんのような地酒問屋さんは日本全国の蔵元さんとつながりをもっていて、酒販店との橋渡しをしてくれる業者さんなわけです。商品のやり取りだけでなく、定期的に試飲会を開いて情報発信してくれるのが本当にありがたいです。 今回の試飲会は夏の生酒をテーマとした試飲会で、今後発売になる約100アイテムのお披露目&先行受注をしていました。ということで、この時に注文した商品のほとんどはまだ届いていません! 夏酒は入荷次第、店舗やオンラインストアで販売しますのでご期待ください。ちなみに夏酒以外にも、すでに販売中のこんなアイテムも試飲会に出品されていましたよ。 【天寿】 鳥海山 純米大吟釀【箱入】 【天寿】 鳥海山 純米大吟釀【箱入】/天寿の商品ページを見る ・花めくすず音 【すず音】花めくすず音/一ノ蔵の商品ページを見る さて、100種類以上のお酒が無料で試飲できると聞くと一般の人はみなさん「羨ましい!」と思われるかもしれません。 しかしながら、酔っぱらうと当然正常にお酒の味がジャッジできなくなってきます。その為、味だけ確認したら紙コップにすぐ吐き出してしまうので、実はそんなに飲みません。 そして、岡永さんの試飲会の時に吐器として渡されるその紙コップにはなにやら白い粉が入っています。 ...
春はロゼワインの季節
初めまして、今回は鈴木酒販小売部の店長藤塚がコラムを担当します。 小売部は鈴木酒販の一般向けの販売店舗で、日比谷線の三ノ輪駅から徒歩2分、下町らしい雰囲気の小さな酒屋です。 お店にいらっしゃったことがある方は私とお会いしているかもしれません、今後ともよろしくお願いします。 さて、初めてで何を書こうかと考えたのですが、とりあえず今回は私が一番得意なジャンルであるワインの話をしましょう この時期……つまり春、桜の季節のワインというと、ロゼワインが業界的には旬ということになっているようです。 これはたぶんロゼワインの色が桜に似ていることからのこじつけなのでしょう。 しかし実際のところ花見のような場面にワインを持っていくとしたら、濃厚な赤ワインは料理も合わないし、小さなプラコップでは楽しめない。しっかり冷やして飲みたいスパークリングワインや白ワインを楽しむには、桜の時期はまだ外が寒いかもしれません。ということで春先にロゼを勧めるというのは、割と理にかなっているような気がします。 そして辛口のロゼワインに合わせたい料理というと、白身魚やふきのとうの天ぷら、筍の土佐煮、春キャベツや新玉ねぎを使ったベーコン炒め、アスパラガスなどなど、春の食材が目白押しです。日本の春の味覚ともロゼワインはしっかりマリアージュしてくれます。 そんなわけで今回ご紹介するのは南フランスの大定番メーカー、Eギガル社の【コート・デュ・ローヌ・ロゼ】。 【コート・デュ・ローヌ 】ロゼ 2020 【コート・デュ・ローヌ 】ロゼ 2020 750mlの商品ページを見る 辛口ながらもジューシーで厚みのある味わいは、繊細な野菜の料理にも、塩気のある肉の料理にも合わせられる優秀な食中酒です。 そしてこのロゼワインについて特にお伝えしたいところはエチケット(ラベル)のデザイン。ギガル社といえば定番の黄色っぽい色味のエチケットなのですが、ロゼワインだけはエチケットもロゼ色なんですよ!! また、飲み進めていくとわかるのですが、ワインボトルにも内側に流れるような優美なくぼみ加工がなされていて、とっても素敵なんです! このこだわり!! しょうゆベースの鍋や、脂の乗った赤身魚みたいなコテコテの和食と頂いても、このロゼワインは全然ケンカしません。 なので普段飲みにお使い頂くのもオススメです。きっと息を飲むような美しいデザインのボトルが、食卓に彩りを添えてくれる事でしょう。 ...
春はロゼワインの季節
初めまして、今回は鈴木酒販小売部の店長藤塚がコラムを担当します。 小売部は鈴木酒販の一般向けの販売店舗で、日比谷線の三ノ輪駅から徒歩2分、下町らしい雰囲気の小さな酒屋です。 お店にいらっしゃったことがある方は私とお会いしているかもしれません、今後ともよろしくお願いします。 さて、初めてで何を書こうかと考えたのですが、とりあえず今回は私が一番得意なジャンルであるワインの話をしましょう この時期……つまり春、桜の季節のワインというと、ロゼワインが業界的には旬ということになっているようです。 これはたぶんロゼワインの色が桜に似ていることからのこじつけなのでしょう。 しかし実際のところ花見のような場面にワインを持っていくとしたら、濃厚な赤ワインは料理も合わないし、小さなプラコップでは楽しめない。しっかり冷やして飲みたいスパークリングワインや白ワインを楽しむには、桜の時期はまだ外が寒いかもしれません。ということで春先にロゼを勧めるというのは、割と理にかなっているような気がします。 そして辛口のロゼワインに合わせたい料理というと、白身魚やふきのとうの天ぷら、筍の土佐煮、春キャベツや新玉ねぎを使ったベーコン炒め、アスパラガスなどなど、春の食材が目白押しです。日本の春の味覚ともロゼワインはしっかりマリアージュしてくれます。 そんなわけで今回ご紹介するのは南フランスの大定番メーカー、Eギガル社の【コート・デュ・ローヌ・ロゼ】。 【コート・デュ・ローヌ 】ロゼ 2020 【コート・デュ・ローヌ 】ロゼ 2020 750mlの商品ページを見る 辛口ながらもジューシーで厚みのある味わいは、繊細な野菜の料理にも、塩気のある肉の料理にも合わせられる優秀な食中酒です。 そしてこのロゼワインについて特にお伝えしたいところはエチケット(ラベル)のデザイン。ギガル社といえば定番の黄色っぽい色味のエチケットなのですが、ロゼワインだけはエチケットもロゼ色なんですよ!! また、飲み進めていくとわかるのですが、ワインボトルにも内側に流れるような優美なくぼみ加工がなされていて、とっても素敵なんです! このこだわり!! しょうゆベースの鍋や、脂の乗った赤身魚みたいなコテコテの和食と頂いても、このロゼワインは全然ケンカしません。 なので普段飲みにお使い頂くのもオススメです。きっと息を飲むような美しいデザインのボトルが、食卓に彩りを添えてくれる事でしょう。 ...